宇部市にて浴室ドア中折れ戸アクリル交換修理事例
宇部市のみなさんこんにちは!窓助ガラス店です!
本日は浴室折れ戸のアクリル修理を宇部市にて行ないました!折角なので、浴室折れ戸のアクリル修理方法を解説してみたいと思います!
浴室折れ戸は真ん中で中折れしますが、実は真ん中で分解することが可能です。そして、真ん中で分解しないとアクリル修理はできません。
次に戸車を外していきます。
戸車を外すことで折れ戸縦框下の穴からサッシビスを抜き取り、下框、換気ガラリを分解してアクリルを外すことができます。
次にアクリルをカットして古いアクリルと入れ替えます。
アクリルの固定はゴムパッキンで行ないます。あらかじめカットしたアクリルにUビードを巻き付ける場合もあれば、アクリルを入れ替えて後付けビードでアクリルを押さえ固定する場合もあります。浴室折れ戸のタイプによってアクリルの固定方法が違います。TOTOサザナやパナソニックの中には、アクリルを接着固定されている場合もありますが、そのような浴室折れ戸はアクリル交換は基本的にできないようになっています。そのような浴室折れ戸は、折れ戸本体の交換となります。
アクリルが割れた際は、ゴムパッキンが付いてあるか付いていないかが、アクリル交換できるかどうか重要な点です。
これで、浴室折れ戸のアクリル修理が完了しました。
浴室折れ戸のアクリル交換費用は18,700円税込でした。ありがとうございました。