山口市にて観音開き店舗ドアのガラス交換修理

山口市にて観音開き店舗ドアのガラス交換修理事例

山口市のみなさんこんにちは!窓助ガラス店です!

先日、店舗ドアのガラス交換を行ないました!店舗や会社様の出入り口のドアはガラスの入っているドアも多いですが、そのガラスが割れると防犯面や安全面から早く交換しなくては、と焦りますよね。当然焦る気持ちも分かりますが、そんなときこそ落ち着いてガラス屋さん選びをすることが大切です。ガラス交換費が安く、作業も丁寧で、早く修理できるガラス屋さんを探しましょう。

コーキングの撤去

ガラスのコーキング撤去

店舗入口のガラスドアは、ガラスが枠にコーキング接着されている場合が多いです。その場合、まずはガラスと枠に付いたコーキング接着を剥離する必要があります。カッターナイフを使いながらコーキングを撤去しますが、大きなガラスの場合、一度に撤去するとガラスが崩れ落ちて危険です。慎重に、部分的に、まずは頭上のガラスからゆっくり撤去しています。

押し縁を外す

押し縁を外す

店舗観音開きのドアのガラスは押し縁でガラスを押さえています。室内から外せる押し縁もあれば、室外から外れる押し縁もあります。今回は室外から外すことができる外押し縁タイプでした。押し縁を親指でぐっと押さえると押し縁が外せます。

セッティングブロックの設置

セッティングブロックの設置

セッティングブロックというガラスのエッジがキズつかないようにする干渉材をガラス溝の中に設置していきます。開きドアの場合、セッティングブロックはガラス溝の中の吊元側と戸先上部に設置して、設置したガラスの重心が偏らないようにします。重心が偏よると戸先下部が擦る場合があるからですね。

ガラスの設置

ガラスの設置

切り出したガラスに吸盤を左右に一つづつ付けて、両手で左右の吸盤を持ってガラスの設置をします。ガラスの設置やコーキング作業の際に干渉しそうなレバーハンドルはあらかじめ外しておきました。

コーキング作業

バックアップ材でガラスを仮固定

バックアップ材というスポンジのような弾力のある丸棒を、室内外からガラス溝幅に入れ込みます。バックアップ材が両面からガラスを押さえることでガラスを仮固定できます。

マスキングテープを貼る

次にマスキングテープをガラスの両面、枠に貼っていきます。そうするとコーキングしてマスキングテープを剥がした際に、余計な箇所にコーキング材が付着することなく綺麗にラインが作れています。コーキング後はヘラをスライドしながらコーキング材をガラス溝に入れ込みつつ、余計なコーキング材を削いでいきます。そしてマスキングテープを綺麗に剥がしていきます。

外したハンドルを戻す

ガラス交換作業が終わった為、外しておいたハンドルを元に戻しておきます。

ガラス交換完了

ガラス交換完了

ガラス交換完了です。冬場はコーキング接着が固まるまで丸一日かかりますから、ガラス交換したドアは閉めたままで、もう片方のドアのみを使用して1日過ごして頂く必要があります。コーキング後のガラスを押したり、ドアを開けるとコーキングがグチャっとなり見映えも、防水面も悪くなるため、コーキング後のガラスは注意が必要ですね。

当店は比較的大きなガラスでも、当日の朝にご連絡頂けると、横幅1200mm×H2400mmくらいまでのガラスサイズであれば当日交換が可能です。※ガラス重量、種類によります。

店舗ガラス交換も当店にお任せください。

プロフィール背景画像
プロフィール画像

窓助ガラス店

お店 窓助ガラス店 住所 〒753-0051 山口県山口市旭通り2丁目8−31 TEL 070-3229-5766

    お見積もり・ご依頼はこちら
    070-3229-5766